人気が上昇中のahamoに、新しく『ahamo 大盛り』が登場しました!
2022年6月9日から始まったばかりなので、どんなメリットとデメリットがあるのか気になりますよね。
今回は『ahamo大盛り』がどれくらいお得なのかについて解説していきます。

どんな人におすすめなのか、についても解説していきますのでぜひ参考にしてくださいね。
目次
ahamo大盛り(100GB)の特徴

まずはahamo大盛りの特徴から見ていきましょう。
実は新プランというわけではなく、オプションなため月の途中で追加することが簡単にできてしまいます。
必要な時にだけ追加することができるので、ギガをよく追加で購入する人にとってはかなりお得になります。
ahamo大盛 | ahamo ※通常プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 4,950円 (ahamo通常料金+1,980円) | 2,970円 |
データ容量 | 100GB (20GB+80GB) | 20GB |
通常のahamoのデータ容量20GBに、オプションで80GBを追加するというのがahamo大盛りの仕組み。
トータルで利用できるのが100GBになるわけですが、100GBってどれくらいのデータ容量なのか、わかりにくいですよね。
音楽や動画に換算するとおよそ以下のような目安になります。
- 音楽の場合・約25,000曲
- 動画の場合・約160時間
※音質や画質によって変動しますのであくまでも目安となります
ただ、あまったギガを翌月に繰り越しすることはできないため、毎月100GBを使い切るのは難しいと感じる人も多そうです。
それに加え、一度追加すると自動更新されてしまうので、不要な月は必ず解除する必要があります。
ahamoはテザリングに制限がないため、外出先で多く使う人に向いていますね。
ahamo大盛りの口コミ
携帯電話の契約をahamo大盛りに変更して、月額料金が7315円→4950円に。 これで、毎月1回スシローに行けるな。
引用元:Twitter
インターネット開通がまだなのでahamo大盛にして、テザリングで仕事してる。大盛っていいネーミングだよね。
引用元:Twitter
ahamo大盛で通信量100Gになったけど絶対半分も使い切れないから、少しでも使おうと仕事中に意味もなくYouTubeを再生して画面見ないとかしてるんだけど、これ金持ちが明かり取るためにお札燃やすのと同じ感覚だな。
引用元:Twitter
ahamo大盛に限っては100GBまで出来るから 丁度 俺みたいな引っ越しでネットが使えない人がヒカリ開通までの繋ぎとしてテザリングするのにも有用 電波の安定感もポケットWi-Fiよりはある(個人の使用感)多分モンハンサンブレイクDLしても余裕だと思う ていうか毎月100GB使う人なんているんか
引用元:Twitter

引っ越し後の、Wi-Fi開通までのつなぎとして利用している人もいるようです。
\ ahamo についてもっと知りたい方は/
ahamo大盛り(100GB)のメリットとデメリット

ahamo 大盛りについて解説してきましたが、実際に利用するとメリットやデメリットを感じることはあるのでしょうか?
ahamo 大盛り(100GB) のメリット
まずは ahamo 大盛りのメリットから見ていきましょう。
- テザリングが使える
- 使用したい月だけ使える
- 申し込みから即日反映される
ahamo 大盛り ではテザリングの制限がないため、ポケットWi-Fiの代わりに月100GBまで使うことができます。
他社のテザリングでは、制限があるケースも。
また、ahamo大盛りはプランではなく『オプション』なため、使用したい月だけ追加することができるので無駄になることがありません。
申し込んで即反映されるので、急に「今月はギガをたくさん使う必要がある」ということになっても安心。
ただここで要注意なのは、『使わない月は大盛りオプションを外す』ということを忘れないようにしてください。
使わないのに外し忘れると、もちろん継続になってしまい使わなくてもお金がかかってしまいます。
ahamo 大盛り(100GB)のデメリット
次に、ahamo大盛りのデメリットを見ていきましょう。
- あまったギガを繰り越せない
- 海外ローミングは20GBまで
100GBも使い切ることができない!でもあまったギガを繰り越すことはできません。
ここがちょっと残念ですよね。
あと、要注意なのは『国内では100GBまで使用できるが、海外では20GBまで』となっている点です。
海外に行く人はahamo大盛りしない方がいいかも? 海外では大盛り効果が発動しないのは説明通りとしても、日本で20GB以上通信した状態で海外にいくと、即速度制限状態になってしまうらしい。 大盛りしてない人は500円/GBで高速化できる。大盛りしてると無理。 大盛りに関係なく低速時は1Mbps。
引用元:Twitter
海外に行く方は、うっかり使いすぎに注意が必要ですね。
ahamoの大盛契約しようと思ったけど日割りにはならんのか
引用元:Twitter
Twitterでは上記のように、日割りを求める口コミもありますが大盛りは『あくまでもオプション』なので日割り計算はちょっと難しそうです。
でも、1,980円の追加でプラス80GB使えると考えると非常にお得です。
ahamo 大盛り(100GB) はどうやって申し込む?

ahamo 大盛りに申し込むにはどうすればいいのか、パターン別に見てみましょう。
- ahamoに既に登録している人
→ahamo公式サイト、もしくはアプリから申し込む - docomoを利用している人
→ahamo公式サイトから申し込む - 他社から乗り換える人
→ahamo公式サイトから申し込む
ahamo大盛りは、基本的にWeb上で申し込むことになります。
docomoショップなどの店頭で申し込むことはできません。
どうしても店頭でしか無理だ、という人はdocomoショップの店頭で有料サポート(3,300円)を受けることは可能です。
▼docomoからahamoに乗り換え希望の方はこちらを参考に▼
ahamo 大盛り(100GB) よくある疑問

Q
ahamo大盛りは月の途中で解約できますか?
A
月の途中で解約することはできないようになっています。
Q
100GB使い切ってしまった場合はどうなりますか?
A
データ使用量が100GBを超えてしまった場合は、通信速度が1Mbpsの中速に制限されます。ネット回線が停止されることはありません。
Q
ahamo大盛りは日割り計算されますか?
A
デahamo大盛りは基本的に日割り計算されません。月の途中にahamoに新規契約した場合は、日割り計算が適応されます。
まとめ

ahamo 大盛のメリットとデメリットについて、見てきましたがいかがでしたか?
大盛りはプランではなく、オプションであることなど様々なことがわかりましたね。
メリットとデメリットを踏まえ、ahamo大盛りはこんな方におすすめです。
- 月にギガをたっぷり使う人
- テザリングを頻繁に使いたい人
- 月のデータ使用量が20GBでは足りない人
- 外出先でもしっかりスマホを使いたい人
- 自宅にWi-Fiを引いてない人
引っ越ししたてでWi-Fi契約が済んでいない人や、一人暮らしの人、引っ越しの多い人などすぐにデータ使用量を増やしたい人にピッタリです。
使いたい月だけ、オプションとして追加するだけなので最低限の料金に抑えられる点も魅力的ですね。
データ容量についてお悩みの方は、ahamo大盛りの利用を検討してみてはいかがでしょうか?