「ピクセラモバイルの通信速度は速い?安定しているのか?」
「ピクセラモバイルはドコモ回線だから本当に安心?」
「ピクセラモバイルの使い心地はどうなのか?」
ピクセルモバイルが気になり、契約を検討している人の中には、このような疑問をお持ちの人もいるのではないでしょうか。
本記事では、ピクセラモバイルを実際に使用するユーザーの口コミ・評価をSNS中心に徹底調査しました。
最後まで読むことで、ピクセラモバイルの口コミ・評価からわかったメリット・デメリット、そして自分に向いている格安SIMかどうか分かります。
ピクセラモバイルが気になり、契約を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ピクセラモバイルの評判は?TwitterやSNSの口コミからまとめました

まずは、ピクセラモバイルの評判をSNSの口コミを中心に見ていきましょう。
公式サイトを含むWebサイトにまとめられた評判よりも、実際に利用するユーザーが1次情報として発信するSNSの方がバイアスのないリアルな情報が得られます。
メリットもデメリットも偽ることなくまとめ、お伝えしますのでぜひ参考にしてください。
ピクセラモバイルの評判①:回線速度や繋がりやすさに関する口コミ
ピクセルモバイルはドコモ回線を利用しているため、日本中どこでも利用できます。
しかし、格安SIMのため回線速度が遅くないのか、安定しているのかが気になる人も多いでしょう。
そこで、ピクセラモバイルと他の格安SIMの通信速度を比較しながら口コミを見ていきます。
平均Ping値(ms) | 平均ダウンロード速度(Mbps) | 平均アップロード速度(Mbps) | |
ピクセラモバイル | 72.00 | 1.48 | 10.41 |
LINEMO | 39.96 | 62.27 | 15.91 |
楽天モバイル | 61.80 | 10.10 | 7.07 |
mineo | 72.34 | 41.52 | 9.04 |
UQモバイル | 47.53 | 52.70 | 10.23 |
Y!mobile | 39.36 | 65.31 | 16.09 |
ahamo | 48.51 | 134.53 | 14.4 |
OCNモバイルONE | 52.24 | 67.77 | 11.74 |
IIJmio | 96.64 | 49.23 | 11.52 |
LIBMO | 62.23 | 18.56 | 8.92 |
イオンモバイル | 88.99 | 55.26 | 14.10 |
NUROモバイル | 51.36 | 50.84 | 12.21 |
TONEモバイル | 52.78 | 25.41 | 11.14 |
BIGLOBEモバイル | 55.21 | 13.24 | 7.59 |
Ping値は、回線の品質を表す数値であり、数値が小さいほど通信環境が安定していることを示します。
ダウンロード速度(下り速度)は、SNSやWebサイトの閲覧、動画視聴に影響し、アップロード速度(上り速度)は、SNSの投稿や動画投稿に影響します。
みんなのネット回線速度によると、ピクセラモバイルの回線は不安定でダウンロード速度が遅いようです。動画視聴、SNSの閲覧などにストレスを感じることがあるかもしれません。
それでは、実際にピクセラモバイルを使用するユーザーの口コミを見てみましょう。
SNSの口コミを調査したところ、数年前と比較し回線の速度に対する評価は上がっています。
みんなのネット回線速度のデータは、ピクセラモバイルの利用数が少ないために、たまたま悪い評価になってしまっているのかもしれません。
SNSに投稿された直近の口コミを見る限りは、回線の混み合うお昼や夕方でも問題なく使えそうです。
しかし、利用者の口コミによって回線速度がバラバラなため、回線は安定していない可能性があります。
ピクセラモバイルの評判②:キャンペーンに関する口コミ
ピクセラモバイルは、2021年12月3日(金) 18:00よりプランが新しく生まれ変わりました。
新プラン提供開始後には、以下2つのキャンペーンが実施しています。
第1弾のキャンペーンは反応が少なかったですが、第2弾のキャンペーンは多くの反応があり、当選者の口コミもSNSに多く見られました。
それでは、それぞれのキャンペーン当選者の口コミを見ていきましょう。
上記ツイートのように、当選者に対してきちんとキャンペーンが実施され、満足されている様子が確認できました。
現在は、新規契約者も含めてキャンペーンは何も行われていませんが、今後も新プラン登場のタイミングなどで、これまでのように大型キャンペーンがあるかもしれません。
キャンペーンを見逃さないためには、株式会ピクセラの公式SNSをフォローし、新着情報を随時チェックしておくのがおすすめです。
ピクセラモバイルの評判③:通信制限や低速モードについての口コミ
ピクセラモバイルには、3日間のデータ利用量の合計で速度制限があります。
速度制限になる利用量の合計は各プランによって異なります。20GBプランの場合は合計3GB、30GBプランの場合は合計5GB、100GBプランの場合は合計10GBです。
もしも20GBプランを契約し、1日で3GBを超えてしまった場合は、3日間速度制限となるので注意が必要です。
速度制限がかかった場合には、低画質での動画視聴でさえ厳しそうです。
ピクセラモバイルの評判④:利用した通信容量を確認する手段に関する口コミ
ピクセラモバイルは、午前1時〜過去3日間に使用した通信容量が自動で計算されます。
プランに応じた利用可能容量を超過した場合は、翌日午前1時から24時間の制限を受けます。
通信制限を受けないためにも、利用通信容量を確認したいと思う人も多いはずです。
しかし、ピクセラモバイルには利用通信容量を確認する手段がありません。
公式サイトによると、利用した通信容量を確認したい場合は、測定アプリをダウンロードして確認する必要があります。
ピクセラモバイルの評判⑤:最低利用期間・解約に関する口コミ
ピクセラモバイルには6ヶ月の最低利用期間が設けられたプランがあり、6ヶ月以内に解約した場合は違約金が発生します。
しかし、現在は最低利用期間のあるプランの新規申込が終了したため、新規契約の場合は気にする必要はありません。

契約はWeb上で可能だが、解約時には郵送書類での手続きが必要です。
解約書類とSIMカードも同封しなければならないため、契約中でも途中から使用できなくなるという悪評価が多くありました。
ピクセラモバイルの評判⑥:初期費用に関する口コミ
ピクセラモバイルは、月額利用料金とは別で、契約時に初期費用がかかります。初期費用に関しては、高いとの口コミがありました。
新プランへ変更後の初期費用は、3,300円(税込)と少し安くなっていますが、変更後に関する口コミはありませんでした。
ピクセラモバイルの評判⑦:ドコモ回線の利用に関する口コミ
ピクセラモバイルは、ドコモ回線を利用しています。公式サイトにも記載があるので間違いないでしょう。

しかし、SNSには「楽天の回線が使用されているのではないか?」そんな声もあります。
ピクセラモバイルの評判⑧:料金体系に関する口コミ
ピクセラモバイルでは、2021年12月3日(金) 18:00よりプランが新しく生まれ変わり、料金体系も大きく変わりました。
ピクセラモバイルもおすすめする、大容量の100GBプランは安くてお得だという口コミがあり、気になっている人も多くいました。
ピクセラモバイルの評判⑨:テザリングに関する口コミ
ピクセラモバイルでは、SIMを挿入するだけで簡単にWi-Fi環境が整う、ホームルーターとUSBドングルのセットプランの提供もありますが、スマホに挿入してもテザリングが利用できます。
実際にルーターを使用せずに、スマホでテザリングをしようと考えている人もいました。
テザリング使用時には、ピクセラモバイルがドコモ回線を利用しているため、ドコモ回線の表示が出るそうです。
ただし、海外のローミングサービスには対応していないため、国内での利用に限ります。
ピクセラモバイルの評判⑩:対応するSIMカードサイズに関する口コミ
数年前は、マルチSIMカードではなかったようですが、現在はマルチSIMカードになっています。
実際にピクセラモバイルを契約した方の画像を見ても、マルチSIMカードであることが確認できます。
マルチSIMカードのため、標準SIM、microSIM、nanoSIMと、ご自身が使用する端末に合わせ自由にサイズを調整できます。
もしもサイズ調整を間違えてしまった場合には、3,733円(税込)で交換もできます。
ピクセラモバイルの評判⑪:SIMカードを紛失した場合に関する口コミ
SIMカードを紛失した場合には、郵送手続きによって再発行ができます。
公式サイトのQ&Aからダウンロードできる依頼書の記入と再発行費用3,788円(税込み)が必要です。
SIMカードを所定の位置に貼り付けるのは、解約時のことで紛失時には必要なさそうです。
ピクセラモバイルの評判⑫:音声通話機能やSMS機能が利用できない口コミ
ピクセラモバイルは、データ通信専用の格安SIMです。そのため、音声通話機能やSMS機能は利用できません。
電話が利用できないことに対する不満の声は、ほぼありませんでした。
ピクセラモバイルを使用する方は、電話回線は他社で契約し、通信回線と使い分けをしている人が多いようです。
ピクセラモバイルの評判⑬:サポートに関する口コミ
ピクセルモバイルでは、製品に関するお問い合わせ窓口として、ピクセラユーザーサポートセンターが設けられています。
お問い合わせは、メールもしくは電話、FAXで受付をしているようですが、「対応が悪い」という口コミしか見つかりませんでした。
いずれも投稿日が数年前のものなので、現在の対応も悪いとは言い切れませんが、サポートに期待しすぎない方がよいのかもしれません。
他社からピクセラモバイルへ乗り換える時の評判や口コミ

他社からピクセラモバイルへ乗り換える人の評判や口コミは、見つかりませんでした。
ピクセラモバイルはデータ通信専用の格安SIMのため、通信専用のサブ回線として契約する人が多いようです。
また現在はだいぶ改善されているようですが、回線が不安定で通信速度も遅いため、解約する方の評判・口コミが多くありました。
直近の口コミを調べると、キャンペーンで当選し無料で利用している人たちばかりです。
他の利用者による口コミや評判が少ないため、利用ユーザー自体少ないのかもしれません。
ピクセラモバイルの口コミ評判からわかる!メリットデメリット

口コミ・評判からわかったピクセラモバイルのメリット・デメリットをまとめました。
- 音声通話機能・SMS機能がない
- 3日間の合計で速度制限がある
- 解約手続きが郵送方式
- 海外では利用できない
- キャンペーンが少ない
- テザリングで簡単にWi-Fi環境を整えられる
- 日本国内どこでも利用できる
- マルチSIMカードである
- 大容量プラン(100GB/月)がある
メリットがあればデメリットがあるのは当然ですが、ピクセラモバイルの契約を検討している人は、その両方を理解した上で契約をしましょう。
ピクセラモバイルの口コミ評判からわかる!おすすめしない人

口コミ・評判から以下のような人には、ピクセラモバイルをおすすめできません。
- 海外でも利用したい人
- 音声通話機能・SMS機能を利用したい人
- 入会キャンペーンを活用しお得に利用したい人
- 混雑する時間帯でも安定した高速通信を利用したい人
この中でも、特に安定した高速通信を利用したい人には、おすすめしません。
ドコモ回線を利用しているけれど、利用者の口コミを調査したところ、回線の安定感はありませんでした。
その他の注意点
その他にも、ピクセラモバイルを契約する前には、以下の5点を確認しておくべきです。
- au、softbankからの乗り換え時はSIMロック解除が必要
- 未成年は申し込みできない
- ピクセルモバイルが利用できない機種がある
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 契約の手続きはオンラインストアのみ
以上5点について詳しく解説していきます。
au、softbankからの乗り換え時はSIMロック解除が必要
ピクセラモバイルはドコモ回線を利用しています。
そのため、ドコモで契約・購入した端末やSIMフリー端末の場合は、SIMロックの解除なしに利用できます。
しかし、auやsoftbankで契約・購入した端末は、各キャリアのSIMロックがかかっているため、SIMロックを解除しなければピクセラモバイルで使用できません。
未成年は申し込みできない
ピクセラモバイルには、フィルタリングオプションがありません。
18歳未満の利用者には、ネットの犯罪被害から身を守るためにフィルタリングオプションが法律で義務化されています。
そのため、フィルタリングオプションがないピクセラモバイルは、規約上で未成年者の契約・利用できなくなっています。
ピクセルモバイルが利用できない機種がある
ピクセラモバイルはSIMロックを解除した端末であっても、機種によっては正常に動作しないことがあります。
ピクセラモバイルが独自に動作確認を実施した端末一覧があるので、契約前に確認しておきましょう。
しかし、公式サイトのQ&Aによると、動作確認は必ずしも正常に利用できることを保証するものではないようです。
支払い方法はクレジットカードのみ
支払い方法は、クレジットカード払いのみとなっています。
今のところ、クレジットカード払い以外の方法ができないため、口座振込やデビットカード払いしかできない方のご利用は厳しそうなのでご注意ください。
契約の手続きはオンラインストアのみ
ピクセラモバイルは、店舗を構えていません。
そのため、契約手続きはオンラインストア「PIXELA next mall」のみになります。
店頭で担当者にわからないことを質問しながら契約したい人には、向いていないかもしれません。
ピクセラモバイルの口コミ評判まとめ

今回は、ピクセラモバイルの口コミ・評判をSNSの口コミを中心に徹底調査しました。
口コミや評判からピクセラモバイルをおすすめしたい人は、以下のとおりです。
- 電話回線が不要な人
- 国内のみで利用する人
- 通信回線が不安定でも気にならない人
- 通信回線と電話回線で使い分けしたい人
- テザリングで簡単にWi-Fi環境を整えたい人
ピクセラモバイルを利用する場合は、大容量プラン(100GB/月)がお得です。
ただし、回線が不安定であったり、3日間の合計が10GBを超えた場合は、通信制限によって低画質でも動画視聴ができなくなったりします。
ピクセラモバイルの契約を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。