7 min

スマホ会社はどこがいい?キャリアを含めた9社の携帯料金を比較 

「そろそろスマホの買換え時期だな.……。」

「どうせなら最新のスマホが欲しいな。」

「キャリアなら新しい機種が買えるけど、出来れば安く乗り換えたい。」

ネット閲覧や動画の再生などでアプリが落ちやすくなると、スマホの買換えを検討しだすかもしれません。スマホを買換えるタイミングで、お得なプランに乗り換える方もいるでしょう。

この記事では、最新スマホの買換えと一緒にキャリアも乗り換えようと検討している方へ向けて、おすすめの料金プランを紹介します。

ぜひ最後まで読んで、乗り換えの参考にしてくださいね。

スマホ会社の料金プランは合ってる?利用状況を把握しておこう

加入しているプランが自分に合っているのか、よくわからないことも多いでしょう。筆者も以前はよくわからないまま、乗り換え時にすすめられたプランを使っていました。

下記の図は、総務省資料による「実際のデータ通信使用量で見た利用者の割合」を、一部抜粋したものです。この資料を見ると、加入しているプランと実際に使うデータ量に大きな開きがあることがわかります。

40%以上の方が20GB以上のプランに加入」しています。しかし、「実際使用しているのは49%以上の人が2GB未満」なのが実情です。

スマホ会社の中には、データ容量について細かく設定できるプランを用意しているところもあります。複数の会社でプランを比較して自分にあったものがないか、探してみましょう。

スマホのデータ量の目安

ライフスタイルによって、必要なデータ量は異なるでしょう。一例として2つのモデルを紹介します。

  1. ふだんの通勤は車、週5日昼休みに動画視聴し、SNSは家族とのやりとりが主。
  2. 週4日パート勤務。車で通勤、勤務先ではおもにSNSやニュースアプリをチェックする。

1は、筆者の家族がモデルです。日中はスマホの回線を使用し、自宅ではWi-Fiを利用。このケースでひと月利用し、データ使用量は15GB未満で収まっています。

2は、筆者のスマホ使用状況です。ひと月に使うデータは3GB未満自宅にいる時間が長いため、スマホ回線よりWi-Fiを使うほうが多めです。

データ使用状況の確認は、ご契約先のアカウントページからできます。乗り換えの際は、必ずどのくらいのデータを使っているのか事前に確認しておきましょう。

1GBで視聴できる動画再生時間は?

YouTubeの視聴可能時間は、下記のようになります。

  • 高画質(720P)の場合で約1.5時間
  • 中画質(480P)の場合は約2.0時間
  • 低画質(360P)の場合では約3.0時間

筆者もYouTubeを低画質で視聴してみましたが、画質の荒さについてはとくに気になりませんでした。一方AmazonプライムやNetflixなどは、基本的に高画質のHDで再生するように設定されています。

HD画質は1,080Pで高画質の約1.5倍のデータ量のため、視聴できる時間もさらに短くなると考えられます。

スマホ会社キャリア含む9つのうちスマホユーザーにおすすめなプランは?

スマホ会社の最近のプランは、データ定額とデータ無制限のプランに分けられているところが多いです。こちらではスマホ各社のプランを「データ容量ごと」に分けて紹介しましょう。

  1. データ容量(0.5~10GB)プラン
  2. データ容量(~25GB)プラン
  3. データ容量(~無制限)プラン

一目でわかるように、一覧表も用意しましたので参考にしてください。

docomoahamoロゴ
会社名ドコモauソフトバンク楽天モバイル ahamoLINEMO
[PR]
UQモバイルY!mobileOCNモバイルONE
プラン名5GBギガホプレミア使い放題MAX5G/4Gメリハリ無制限4G/5GRakuten UN-LIMIT VIIahamoミニプラン/スマホプランくりこしプランS/M/LシンプルS/M/L
使用可能データ量~無制限(混雑時に通信制限かかる場合あり)~無制限(混雑時に通信制限かかる場合あり)~無制限(時間帯により速度制御あり)3GB・20GB・無制限20GB(オプション利用100GB)3GB/20GB3GB/15GB/25GB3GB/15GB/25GB500MB/1GB/3GB/6GB/10GB
料金7,315円
(3GBまで5,665円)
7,238円
(3GBまで5,588円)
7,238円
(3GBまで5,588円)
3GB:1,078円
20GB:2,178円
無制限:3,278円
2,970円(ahamo大盛り利用4,950円)ミニプラン3GB:990円
スマホプラン20GB:2,728円
3GB:1,628円
15GB:2,728円
25GB:3,828円
3GB:2,178円
15GB:3,278円
25GB:4,158円
500MB:550円
1GB:770円
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
最新スマホセット購入別途用意が必要別途用意が必要 別途用意が必要 別途用意が必要

1.小さめデータ容量プランはほとんど使わない方向け

出勤や外出先で使うのはSNSがほとんどという方は、3GBまでのデータ容量プランがいいかもしれません。自宅はWi-Fiがメインという場合、スマホのデータ容量を最小限に抑えるほうが家計も節約できますね。

3GBまでのプランには、以下の5つが該当するでしょう。

  • 500MB/1GB/3GBプラン(OCNモバイルONE)
  • Rakuten UN-LIMIT VII(楽天)
  • ミニプラン(LINEMO)
  • シンプルS(Y!mobile)
  • くりこしプランS(UQモバイル)

2.通勤中や昼休みの動画視聴がメイン(15~25GB)のデータ容量プラン

スマホの利用は通勤中や休み時間(30~60分程度)では、15~25GBくらいまでの定額プランで収まる可能性が高いでしょう。

15~25GBまでの場合、以下の5つのプランが該当します。

  • Rakuten UN-LIMIT VII(楽天)
  • ahamo:20GB
  • スマホプラン:20GB(LINEMO)
  • シンプルM:15GB/L:25GB(Y!mobile)
  • くりこしプランM:15GB/L:25GB(UQモバイル)

3.外出先でも大容量(~無制限プラン)で安心!動画やゲーム・出張もおまかせ

キャリア各社ではデータ無制限のプランを用意しています。外出先で動画やゲームをしても安心。

出張先でテザリングを利用して、ネットへつないで仕事もできます。

賃貸住宅に住んでいて、Wi-Fiがつながりにくい環境でも大容量データプランなら気にせず利用ができるでしょう。

また最新スマホをキャリアで購入するほうが、端末代金の負担が軽く済みます。定期的に買い替えたいなら端末購入の割引プログラムを利用するのもいいでしょう。

  • 5GBギガホプレミア(ドコモ)
  • 4G専用のギガホプレミア60GB(ドコモ)
  • 使い放題MAX5G/4G(au)
  • メリハリ無制限4G/5G(ソフトバンク)
  • Rakuten UN-LIMIT VII(楽天)
  • ahamo(※大盛りオプションを追加した場合)

UQモバイル

UQモバイル
出典:UQモバイル

UQモバイルはau系列の格安SIMの会社で、auの通信回線を格安SIMで利用できます。

利用可能データ月額(割引前)月額(最大割引適用時)
くりこしプランS/M/L 3GB/15GB/25GB   テザリング:無料・申込み不要3GB:1,628円 15GB:2,728円 25GB:3,828円3GB→5GB:990円 15GB→20GB:2,090円 25GB→30GB:2,970円 ※データ増量オプション利用含む

家族でUQ自宅セット割を利用時、毎月S/M:638円、L:858円を割引できます。

また増量オプションⅡ1年間無料キャンペーンを利用することで、増量オプション月額550円が13か月間無料で利用が可能です。余ったデータは翌月まで繰越しできます。

LINEMO

出典:LINEMO

[PR]

LINMOは、ソフトバンクが作ったオンライン専用のブランドです。必要なデータ量に応じた2つのプランが選択できます。

利用可能データ月額(割引前)
・3GB ・20GB    テザリング:無料(制限なし・場合により速度制御あり)ミニプラン3GB:990円 スマホプラン20GB:2,728円

実施されているキャンペーンは、プランごとに違います。

ミニプランは、新番号で契約または他社からの乗り換えで、最大8か月間990円相当のPayPayポイントがもらえます(2023年1月末まで)

スマホプランでは、他社から乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントがプレゼント。新しい電話番号の契約では、3,000円相当のPayPayポイントプレゼントとなります。

ahamo

出典:ahamo

ahamoは、ドコモが作ったオンライン専用のプランです。ドコモ回線を安く利用でき、オプションを追加することで最大100GBまでデータ容量を増やせます。

利用可能データ月額(割引前)
~20GB (オプション大盛りプランで100GB利用可能)  テザリング:無料(制限なし・場合により速度制御あり)2,970円 (大盛りプラン含めると4,950円)

国内通話が5分無料海外データ通信も20GBまで無料で利用できます。

初めての大盛りプラン利用で、12月までオプション1,980円分がdポイントで還元されるキャンペーン実施中です。キャンペーンを利用すると、12月まで実質2,980円で最大100GBまで使えます。

Rakuten UN-LIMIT VII

出典:楽天モバイル

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIは、使ったデータ量で毎月の支払が決定するスタイルの料金プランです。

利用可能データ月額(割引前)
~無制限(時間帯により速度制御あり) 3GB・20GB・無制限  テザリング:無料(制限なし・場合により速度制御あり)3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 ※使ったデータ使用量で支払が決まる

10月31まで実質無料(1GBまでの月は1,078円相当を楽天ポイントで還元する)キャンペーン実施中です。

Y!mobile

ワイモバ Y!mobile
出典:Y!mobile

Y!mobileはソフトバンク系列の格安SIMの会社で、安定したソフトバンクの通信回線を格安SIMで利用できます。

利用可能データ月額(割引前)月額(最大割引適用時)
シンプルS/M/L 3GB/15GB/25GB  テザリング:無料(制限なし・場合により速度制御あり)3GB:2,178円 15GB:3,278円 25GB:4,158円3GB→5GB:990円 15GB→20GB:2,090円 25GB→30GB:2,970円 ※データ増量無料キャンペーン利用含む

家族割引サービスを利用して家族でまとめて契約すると、2回線目以降から月額1,188円割引となります。またデータ増量オプション月額550円に加入すると、データ増量無料キャンペーン2適用で1年間無料で利用可能です。余ったデータは翌月まで繰越しできます。

5GBギガホプレミア(ドコモ)

docomo
出典:docomo

ドコモの5GBギガホプレミアは、5G回線専用のプランとなっています。

利用可能データ月額(割引前)月額(最大割引適用時)
~無制限(混雑時に通信制限かかる場合あり) テザリングの申込は不要(無料:30GBまで)7,315円 ※1か月の使用データ量が3GBまでの場合、1,650円引の5,665円4,928円 ※3GBまでは3,278円

以下の割引がすべて適用されると、表内の最大割引金額となります。

  •  家族3回線以上ドコモで契約1,100円
  • ドコモ光セット割1,100円
  • dカード支払い187円

4G専用ギガホプレミア:60GB(ドコモ)

4G専用ギガホプレミアは、60GBまでの定額データプランとなります。

利用可能データ月額(割引前)月額(最大割引適用時)
~無制限(混雑時に通信制限かかる場合あり) テザリングの申込は不要(無料:60GBまで)7,205円 ※1か月の使用データ量が3GBまでの場合、1,650円引の5,555円4,818円 ※3GBまで3,168円

割引は5Gプランと同様に、以下の割引がすべて適用されると、表内の最大割引金額となります。

  •  家族3回線以上ドコモで契約1,100円
  • ドコモ光セット割1,100円
  • dカード支払い187円

使い放題MAX5G/4G(au)

出典:au

使い放題MAX5G/4Gは、 auの回線を外出先などで沢山利用したい方にあったプランです。

利用可能データ月額(割引前)月額(最大割引適用時)
~無制限(混雑時に通信制限かかる場合あり) テザリングの申込は不要(無料:30GBまで)7,238円 ※1か月の使用データ量が3GBまでの場合、1,650円引の4,928円4,928円 ※3GBまで3,278円

以下3つの割引がすべて適用された場合に、最大で表内の割引金額となります。

  • 家族割プラス(3人以上)1,100円
  • auスマートバリュー1,100円
  • auPAYカードお支払い割110円

メリハリ無制限4G/5G(ソフトバンク)

Softbank ソフトバンク ギガ無制限 メリハリ無制限
出典:Softbank

メリハリ無制限4G/5Gは、データを気にせず使えるソフトバンクのプランです。

利用可能データ月額(割引前)月額(最大割引適用時)
~無制限(時間帯により速度制御あり)  テザリングオプションが無料(30GBまで)7,238円 ※1か月の使用データ量が3GBまでの場合、1,650円引の5,588円4,928円 ※3GBまで3,278円

以下の割引がすべて適用されると、最大で上記の割引後の金額となります(新みんな家族割は2回線の場合、550円の割引)。

  • 新みんな家族割(3回線以上)1,100円
  •  おうち割光セット1,100円

まとめ

スマホの買換えと同時に新しい料金プランに乗り換える人がほとんどでしょう。総務省の資料では、契約しているプランと実際に利用しているデータ量には違いがあることがわかっています。

買換え時期は料金の見直し時期でもあります。

契約している会社のアカウントページで実際の利用データ容量を確認して、自分にあった料金プランを選ぶようにしましょう。

関連記事